h.merry + memo
趣味から日記まで色々と。現在、古泉とロロが好き。腐女子です。
Concert Tour 2006-2007 『Roman ~僕達が繋がる物語~』
2006年1月6日(土) 大阪厚生年金会館 開場:18:00 開演:18:30
行って来ました~大阪追加!!
もうね、すごく良かったですよRevoさんが!ww可愛いよ^^
サンホラに染まりすぎな自分がコワイですが、いいんです。もう疲れたらいつでも戻ってきていいって陛下が言ってくださっているんだもの!
というわけで、今回はkeyさんと一緒に行ってまいりました。keyさんも何気に聞いていると「Revo」さんしか叫んでなかった気が(笑)同志だvvkeyさんはあんまりそういうのさらけ出してくれないので、ちょっと分かって嬉しかったりしました。
コンサートはもう良すぎてもうどうしたらいいのか…本当に良かったです(涙)
そして今日、神社に行く機会があったので行って来ました。願い事?もちろんRevoさんの健康ともう一度大阪で会えることです!!(←マジ)
以下ネタバレ含みます。見たい方のみどうぞ(趣味全開ですww)
全体は前回と変わっていないので今回ときめいたところを中心につらつらと。
・「戴冠式」光り輝く白いフライングバウワーを取る時のRevo陛下が素敵過ぎwwマントを払い、台座に片足を乗せて取る!!キャーvv
・サウンドホライズンは移動王国になったのですが「戴冠式」もまた再びしました。今回半分くらいこのロマンツアーがはじめてだったらしく、Revo陛下も「サンホラーのみんなが取り残されないように見ていない人のために何度も戴冠式を行う」と言っていました。Revoさんってほんとファンを大事するよね。嬉しい^^
・「よく似た a happy new yeah!」をやってくれた!!
・「朝と夜」なかなかいい感じに歌えてたのに…最後歌詞とんだ><かわゆぃ
・なにあの可愛い生き物=Revoたん(byヤマナデ)
・ロマ子のレイヤーさんに「さぁ、いっておいで」私も言って欲しかったよ。
・Bonne anneeはあけましておはようございますww間違えるRevoさん照れてかわぃぃ^^
・「話し相手になりたい!」Revoバージョン!!
・アンコールが「アンコール」と「ロマンコール」に分かれていて焦った。前回知らない人は「アンコール」だよね普通。私達のまわりが「アンコール」多かったので焦りました><でも「ロマンコール」がちょっと大きくなった瞬間大きな声で歌いました!そしたら私達のまわりもロマンになった!!やったぁ^^
・じまんぐにかわいい言われる陛下。そして会場からも「可愛い!」が(私も言った)マジ照れのRevoさんに殺されそうになった。萌えすぎてww
・じまんぐ、Revoさんに近づきすぎ。…同人誌作っちゃうぞ(笑)
・澪音の世界は二人ともグダグダ。でも良かった。が、途中Revoさんの前で脱ぎだすじまんぐ!Revoさん唖然としながらも対抗して脱ぎだす!Revoさんはギターも持っていたので上着だけ脱ぐ。じまんぐはシャツ姿まで脱ぎました。乱れ気味なRevoさんのシャツの隙間から『素肌』が!!(鼻血)
・上ので私はもういつ死んでもいいと思った。
・コネタでジェイクがグリコを。Revoさんは最後の最後にグリコポーズをしてくれた!
・ピック投げは相変わらずwwいいよRevoさんはそのままで。
・ボイトレに通い出した陛下。うん、次はじまんぐとのデュエット曲を作ってね。ソロなんか出されたら私どっかから飛び降りてもいいよ^^とにかくRevoさんの声が聞きたい。歌が聞きたい私。
・いろんなところでYeah!な陛下。かわいいぞこの!
・カラオケで歌うのはスピッツなRevoさんが「チェリー」を熱唱!!「愛してる~の響きだけで~♪」結構上手かった。しかも大阪アレンジまで!Revoさんの口から「愛してる」vvハートをがっつり掴まれました。
・Yieldの振り付けにも「yeah!」。でも、本番で振りを間違える陛下。YUUKIに突っ込まれていてそれもまたかわぃ…(略)
・アンコール。前転で登場するRevoさん。腰痛いだってかわぃぃvv
・「みんなが繋がったロマン」帰るまでがコンサート(byRevo)
・終わってから、みんなでかかっていた「朝と夜」を熱唱。ところどころ誰からとかはないけれどはじまった「サウンドホライズンキングダム」や「Yeah!」に、本当にみんなが繋がったんだなと感動。一体感が凄かったです。
こんな感じでした~。結構長くなったなぁ。でも本当に楽しかったんだよ!!
で、最後に愛を込めたお手紙をスタッフさんに託してきました(恥)どうかRevoさんに届きますように。
私のことというよりも、私はRevoさんに身体を大事にしてと伝えたいんです。それに目を通してほしい。今回のRoman作るのだってずいぶん無理していたようなので(ツアー最初のこととか)心配。これからもずっといつだって応援しているので無理だけはしないように。
Revoさんにも私達の声が詩が届けばいいなと思います。疲れたらいつでも帰ってきていいという言葉までいただいたので、Revoさんにも疲れたらいつでも私達の応援の声が届きますように。『幸福』という光がRevoさんにも訪れますように。
私達はもらってばかりいる気がするのです。でも応援することしか出来ないので、どうかこの声が届きますように。私はそう願っています。